みなさんこんにちは! Hikariです♡
現在スペイン在住で、妊娠が発覚しました!
この記事は妊娠が進んでから出そうと思っているので時差投稿になると思うのですが
記録として書いていこうと思います♡
2024年9月2日が最終月経開始日で、10月3日に生理予定日から4日経っていたので検査してみたら陽性でした。
次の日に病院に連絡したところ最終月経開始日を聞かれ、10月29日に初診の予約をしてもらいました。
自分で調べていた情報では初診は5週目くらいにで、ちゃんと子宮内で妊娠できているのか確認する。
と書いてあったので8週目が初診で大丈夫なのか不安に思いました。
しかし海外の情報w調べてみると、ヨーロッパやアメリカの妊婦の初診は8週目からという事だったので
少し安心しました。
今4週目で来週に初診行くのかなーとドキドキしていたので、後4週間待たなければいけないとなるとすごく長く感じますが、気長に待とうと思います!
妊娠8週1日目(2024/11/29)
予約していた産婦人科に初診へ行ってきました。
初診で行ったこと。
・血圧チェック
・インフルエンザのワクチン接種
・歯科検診日の予約
・血液検査日の予約
・尿検査日の予約
・エコー検診の予約
最終月経開始日、初経はいつだったか、今まで大きな手術や病気にかかったことがあるか、薬アレルギーの有無など
基本的に問診のみでした。
エコー写真をとってくれるものだとばかり思っていたので、それがなくがっかりしました、、、。
スペインでは一般的に12週の時に初めてエコー検査をするようです。
私は日本で結婚式をする予定があり、12週の検診をスペインで受けることができないので、
日本で10週、12週の妊婦健診を受診しようと思います。
私が通っている病院は公立病院で、私立の病院へ行くと12週以前にエコー検診をしてくれると
友達に聞いたので、飛行機乗る前に一度検査したいと思ったので予約しようと思ったら日本帰国日前は
全て予約でいっぱいでした、、、。
日本の情報を調べたり友達に聞いたりすると検診頻度が違いすぎて不安になるので、
あまり日本と比べすぎない方が良いかもしれません。アメリカやイギリスもスペインと同じような
検診頻度のようなので、もしかしたら日本が世界的に見ても検診回数が過剰なのかもしれません。
お腹が痛くなったり気持ち悪くなるのは普通のことだから、もし出血したらすぐに病院へ来るように言われました。
少しがっかりした妊婦健診初日でしたが、1つとても良いものを手に入れました!
私は妊娠4週頃からつわりが始まっていて、特に朝と夜が気持ち悪く、ご飯もあまり食べたくないし、大好きな料理もしたくなくなりました。欧米ではつわりの薬が一般的にあると聞いたので、今日お医者さんに聞いたところ教えてくれました!Bon jesta (ボンジェスタ)という薬です。
ボンジェスタは、つわり(妊娠悪阻)の症状を緩和するための薬です。その主成分はドキシラミンとピリドキシン(ビタミンB6)で、これらの成分が組み合わさることで、吐き気や嘔吐を効果的に抑えるとされています。
日本では認可が降りていないらしく、日本で買うとなると15錠で6万円ほどする高級お薬なようで、
スペインでは20錠5千円くらいで購入できました。もちろん赤ちゃんに影響はない薬なのでつわりからこれで解放されると思うと嬉しすぎます、、、。
小さい薬なのですが、妊婦さんのイラストが描かれていて
可愛いです。
これを飲むと眠くなるので基本夜寝る前に飲むことを勧められます。夜飲んで効果がなかったら、朝も飲んで平気です。
私はこのつわり薬ものすごく効果があり、気持ち悪くて寝たきりで何もできなかったのが、気持ち悪さがなくなり
ご飯も食べれるようになり、本当に助かりました。つわりで本当に一日中車酔いのような気持ち悪さが続き体重も4キロほど減ってしまっていました。でもこの薬を飲み始めてご飯を食べられるようになったので体重も徐々に増えていきました。
日本でも早く承認され、多くの妊婦さんを助けてあげられたらいいのになと思います。
Thank you so much for reading♡