皆さん今日は!Hikariです♡
今回はスペインでの初めてのエコー検査についてです。
日本で結婚式をする予定があったので、その前にエコー検査で赤ちゃんの様子を一度は確認しておきたいと思い、
通っている公立病院ではなく、私立の病院でエコー検査の予約が取れるところを頑張って探し、
なんとかフライト前に1度エコー検査ができることになりました。
基本的にスペイン在住者は公立病院での医療行為はすべて無料です。国民の税金によって賄われています。
私立病院はお金がかかります。基本、私立病院へ行く人は、保険に入っている人です。
私は保険に入っていないので、私立病院でのエコー検査は全額負担です、、、。
しかしこの場合必要だったので、私立病院へ行くことにしました。
病院につき、事情を話しエコー検査をしていただきたい旨を伝え、してもらいました。
9週0日で可愛い赤ちゃんの姿を確認することができました。
スペインの病院は現在基本1人は同伴できるので、夫も一緒に初めてのエコー検査を見ることができて
感動していました。
飛行機に16時間ほど乗る予定があることを伝えたら、
低容量アスピリンを処方されました。こちらのお薬は血栓予防のお薬で、
フライトの3日前から3日後まで服用するように指示されました。
お医者さんに赤ちゃんも元気そうだし飛行機に長時間乗っても大丈夫と言われたので
心強かったです。この薬ももらえたので、受診して良かったと思いました。
今回の診察料は120ユーロほどで日本円に直すと1万9千円ほどでした。
エコー検査だけでこの値段は高すぎると思いましたが、安心を買えたので良かったです。
次は日本に一時帰国中の産婦人科の検診について書こうと思います。
Thank you so much for reading♡