皆さん今日はHikariです♡ 前回の妊娠糖尿病の検査結果はクリアしました!140以上だと再検査なところ91だったので大丈夫でした♡ 一安心です! 今回は4Dエコーを病院外で受けてきたのでそれについて記録します。 Ecoxという場所に連絡し、予約をして行きました。 3月6日妊娠26週の時に行ったのですが、その日はベビちゃんが反対側を向いていたり、 両手でお顔を隠していたり、、、。 綺麗に4Dエコーを撮影することができなかったので4日後の3月10日に再度訪問しました。 1回目と2回目合計で3時間も4Dエコー撮影をしていただきました。 79ユーロで合計3時間も撮影していただいたので、これはお金払う価値あるなと感じました。 写真が綺麗に撮れるまでは料金が発生しない仕組みなのもすごく良いと思いました。 私の通っている公立病院では無料で4Dエコー検査もしてくれましたが、今回は2ヶ月間が空くので ここに4Dエコーを撮りに行ってよかったです! エコー中ベビちゃんがあくびをしていたりしゃっくりをしていたり、チューってしていたりキックやパンチしている姿も見ることができて最高に可愛かったです♡ なんと150枚も写真をもらいました。 鼻は夫似かなーとか口は私似かなーとか 夫婦で話し合えてとても楽しかったです♡ エコー写真の時点で親バカですが愛おしすぎるので 本当に生まれて来る日が楽しみすぎます! あと84日で会えるなんて、、、。 ではまた次に妊婦健診をしたら記録しようと思います。 Thank you so much for reading♡
スペインでの妊娠出産について④ 妊婦糖尿病検査
みなさん今日は!Hikariです♡ 1月28日 妊娠21週目にスペインの公立病院で2回目のエコー検査がありました。 今回もまた長めのエコースクリーニング検査で30分くらいじっくりエコー検査をしてくれました。 この時も赤ちゃんは元気だったのですが、顔を見せてくれず測れなかった項目が何個かあったようで 1週間後に再度エコー検査をすることになりました。 可愛らしい手形のエコー写真をいただきました! これはこれで愛おしい♡ 2月4日に歯医者でクリーニングを完了しました! 次は5月 35週に歯科検診があります! 1週間後の2月6日 妊娠22週のエコー検査ではお顔を見せてくれました♡ すべての検査項目クリアで健康にそだっっているとのことだったので嬉しかったです。 また、今回は初めて4Dエコーを撮ってくれました!今までで1番顔がはっきり見え とても可愛い我が子の顔を見ることができました♪ 妊婦生活の楽しみの一つはエコー検査かなーと思います!検診のたびすくすく成長していく我が子が本当に愛おしいです。 次回のエコー検査が4月9日とのことで2ヶ月空くのは少し寂しいので、4Dエコーの専門機関へ行って4Dエコーを撮ってこようと思います♪ 2月18日に産婦人科の問診がありました。エコー検査と問診は病院も日時も基本異なります! 問診では赤ちゃんの心音を測ったり、私の体重を測ったり、何か相談したいことや質問をすることができます。 4月から妊婦さんのためのストレッチやいろんなことを教えてくれる教室みたいなのに通いたければ通えるということで夫と参加することにしました! また参加したらその様子を記録しようと思います。 3月5日 妊娠26週に妊婦糖尿病検査がありました。 日本では尿検査や血液検査で引っかかった場合のみやる検査のようですが、スペインでは全員やる検査のようです。私は30歳なのでこのタイミングですが35歳以上の妊婦さんは妊娠初期の頃にもこの検査を実施するようです。 朝8時に空腹状態で病院へ行き、レモン味のドリンクを受け取りました。 15分以内に飲み切るように言われ、飲み切ってから1時間後に採血をしました。 このドリンクは冷えていたので飲みやすかったです。甘めのレモンジースという感じでした。私は甘いドリンクがあまり好きではないので少し辛かったですが、シュースを普段から飲む人は美味しいかもしれません! 検査結果は何週間後かだと思うので結果を待ちます。 妊婦糖尿病ではありませんように! Thank you so much for reading!
スペインでの妊娠出産について③ スペインの公立病院で初めてのエコー検診そして性別判明!
みなさん今日は!Hikariです♡ スペインに帰ってきた次の日、12月19日妊娠15週の時に事前にもらっていた尿検査キットを使用し、朝尿検査を提出しに病院へ行きました。 そして次の日には歯科検診をしました。これも公立病便の中にある歯医者さんで診察費は無料でした。 歯の検査をしてもらい、虫歯など異常がなかったので、次回クリーニングの予約をし、終了でした。 12月23日には血液検査をしに病院へ行きました。 12月31日に産婦人科の問診を受け、 前回の血液検査でビタミンDが不足していることがわかったので、 その結果を受け、ビタミンDの液体を毎日を摂取することになりました。 1月2日妊娠17週にスペインで初めてエコー検査を受けました。 本当は12週の時にエコー検査をするはずでしたが、私は日本にいたので受けることができず、 今回のエコー検査がスペインでは初めてでした! その日に受けたのは30分くらいかかるエコースクリーニング検査でした。 じっくり見てもらえて、順調に赤ちゃんが育っていることだったのでとても安心できました。 そしてこのエコー検査で性別が判明しました♡ ジェンダーリビールケーキで性別を知りたかったので、先生から性別が書いてある書類をもらい、 それをケーキ屋さんに伝えて、ジェンダーリビールケーキを作ってもらいました。 ビーチで夫の家族と共にジェンダーリビールケーキでサプライズ発表をしました。 男の子でも女の子でも健康に産まれてきてくれればどちらでも嬉しいけど 私と夫の予想は女の子でした そして結果は女の子
とても嬉しかったです♡ この日から名前を考え始めました! Thank you so much for reading♡
日本一時帰国中の妊婦健診について
みなさん今日は!Hikariです♡ 今日は日本一時帰国中の産婦人科検診についてまとめます! 妊娠4ヶ月の時に日本で結婚式の予定があったので、日本に1ヶ月帰りました。 その際妊娠10週〜15週でした。 スペインのお医者さんに妊娠12週の時に検診受けるように言われていたのですが、 日本についてすぐの妊娠11週で一度、スペインへ帰国間近の14週でもう一度検診を受けました。 スペインに帰ってきてから知ったのが、12週で受けて欲しかった検診は普通のエコー検診ではなく、 スクリーニング検査でした!スペインでは妊娠12週の時に1度目のスクリーニング検査があるようです。 ただのエコー検査で良いと思っていた私は日本で2回エコー検査を受けました。 近所の産婦人科に予約をとり、事情を話しエコー検査のみしたいことを伝えてしてもらいました。 1度目の検診では初診料がかかったので8000円でした。スペインの私立病院と比べて安かったので嬉しかったです。 2度目では初診料がかからなかったので、5000円でとてもお得でした! どんどん人間の形になっていく我が子、、、。 可愛すぎてエコー検診が妊娠中の楽しみになりました♡ エコー検査で赤ちゃんが健康に育っているのを確認するだけで安心なので、一時帰国する際は エコー検査するのおすすめです! 住民票は日本にないのですが、一時帰国中で妊娠中なことを地元の保険センターで話し、 母子手帳をもらうこともできました!無料なので念のためもらっておくと良いと思います。 次はスペインでの検診の様子について書こうと思います! Thank you so much for reading♡